メニュー

当院の特徴

はじめに

私たち千里丘内視鏡クリニックは
「胃がんと大腸がんで苦しむ人がいない未来を創る」──このミッションを出発点に、
三つのビジョンを日々の診療に落とし込んでいます。

  1. 痛みや不安を抑え、忙しい方でも待たずに受けられる高精度な内視鏡検査の提供
  2. わかりやすい説明と温かな対応で、定期フォローを続けやすくする仕組みづくり
  3. 親しみやすい情報発信で、内視鏡検査の重要性を地域全体に広めること

検査の「質」を磨き、受診「量」を確保し、その必要性を「認知」していただく──
この三位一体の取り組みこそが、胃がん・大腸がんの早期発見を当たり前にする社会への近道だと考えています。

当院の特徴① 「消化器疾患を診る、信頼の専門クリニック」   

当院が掲げるのは “Less, but Better ― 絞るからこそ深く、速く、良く” という考え方です。診療領域を消化管と肝・胆・膵に限定し、胃・食道から大腸まで、さらに肝臓・胆嚢・膵臓といった腹部臓器を専門的に診ることで、医師だけでなくスタッフ全員が日々この分野の知識と技術を高める環境を整えています。

設備面でも「集中と選択」を徹底しました。汎用レントゲン室をあえて設置せず、そのスペースを内視鏡 2 列体制(2 室・2 スコープ同時稼働)と腹部エコーに充てることで、検査枠を十分に確保しました。腹部疾患の診断では、臓器の動きや血流をリアルタイムで観察できる腹部エコーの方がレントゲンより有効な場面が多く、必要な画像情報は十分に補えるためご安心ください。対象疾患を絞り込むことで外来の流れもシンプルになり、待ち時間の短縮につながっています。

こうした体制により、「お腹のことならここへ来れば安心」と思っていただけるクリニックを目指しています。消化器疾患に特化しながらも、内視鏡・超音波検査・専門外来を組み合わせた総合的な“お腹のかかりつけ医”として、皆さまの健康を長期にわたり見守ります。

当院の特徴② 「最先端AIで早期発見をサポート」

当院では、富士フイルム社の最新AI 内視鏡画像診断支援システム〈CAD EYE〉を導入しています。
内視鏡室は2列体制とし、胃カメラ用・大腸カメラ用の専用AIユニットを計4台設置。すべての検査でリアルタイムにAIの診断補助を受けられる環境を整えました。

もちろん、診断の土台となるのは 内視鏡専門医の経験と技術です。経験豊富な内視鏡医が培ってきた視認力に、AIの客観解析を掛け合わせることで、微細病変や平坦型ポリープなど ヒトの目だけでは見落としやすい所見をダブルチェック。慢心せず、しかし過度にAIへ依存もしない——私たちは常に自らの技術研鑽を怠らないことをお約束します。

内視鏡診療の未来において AI は欠かせないパートナー になると確信しています。当院はその最前線に立ち、患者さまの安心と正確な診断のために先進技術を率先導入。「見逃しゼロ」へ向けた次世代の内視鏡医療 をここ千里丘からお届けします。

当院の特徴③ 「Webで予約&待たずに会計」

当院では スマホ完結型の診療支援システム〈デジスマ診療〉 を導入し、受付から会計までを IT 化しました。24 時間いつでも Web 予約 が可能で、来院前にオンライン問診を入力していただくことで、受付後すぐに診察の流れへ進めます。

さらに クレジットカードを事前登録 しておけば、診察終了と同時に自動決済が完了。会計窓口に並ぶ必要がなく、検査後の待ち時間を大幅に短縮できます。当日支払いをご希望の方もキャッシュレス決済(各種クレカ・交通系 IC・QR 決済)でスムーズにお帰りいただけます。

現金決済は、衛生面・管理コスト・処理時間の観点から通常は取り扱っておりませんが、やむを得ない場合は臨時対応いたします。スタッフまで遠慮なくお申し出ください。IT 活用とキャッシュレス推進により、患者さまの貴重な時間と安心を守る診療体験を提供します。

当院の特徴④ 「JR千里丘駅からすぐの好アクセス」

JR千里丘駅は、JR東海道本線で新大阪駅から約10分、大阪駅から約14分の便利な駅です。
当院は同駅から徒歩2分、千里丘駅西地区再開発で誕生した複合施設「ブライトステラ摂津千里丘ノース」4階にございます。
駅チカの好立地だから、忙しい日でも気軽に定期検査を受けていただけます。

※現在、当院専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は周辺コインパーキングをご利用ください。
なお、2027年に隣接予定の商業施設駐車場を提携利用できるよう調整中です。詳細が決まり次第、当ホームページでご案内いたします。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME